タグ: 過去記事

10周年おめでとう

刀剣乱舞、10周年おめでとう。面影が実装予定なのと、長義の極(予定)が発表されたこと、天下五剣が実装されるらしいことが、個人的にテンションあがった。剝落って、内部の損傷により表面が剥がれている状態ってイメージがあるから、彼は敵側なのかなとか考えてた。

面影くん。無双のゲームしたとき、この人(刀)めちゃくちゃ頑張ったのに、最後こんなきれいな場所でずっと独りぼっちになるんだ…ってものすごく悲しかったので、実装される男士が同個体でなんやかんや救われて本丸にこれたとかだったらいいなとか、妄想してた。でもたぶん違うんだろうな。面影くんの好きポイントは、控えめな感じで自分をださないのに、心ひらいて見せた我が”自己犠牲”ってとこ…。あとデザインも。モチーフになった虫、私の地元では神様トンボって呼んでた。

なんかこの二日間で生きる希望が色々できたので、それまでがんばろうと思います。

計画たててる時がいちばんたのしい

前に壱乃さんがツイッターかなにかで出してた画像にこれから作りたい創作物を入力してみた。前にお友達との本を出版されらしくて、買いたいなと思った。

交換日記が終わっても

 

手帳にやりたいことをざっくり書いてたんだけど、表にしたら全部来年でやるの無理だ…って実感したから厳選した。ひさしぶりに油絵描いたら絵具かちかちになってて道具の使い方若干忘れててショックだった。来年は創作もやりたい。

 

言うだけはタダ!

お知らせとお返事

笹貫と女の子の漫画を描き始めました。月8ページくらいずつ投稿できたらいいな~とざっくり考えています。予定を立ててみたら、遅れずに書いたとしても完成するのが来年の8月くらいになった。趣味なので苦しくならない程度にのんびりやろう。

画像っていちばん容量食うから、プラグインを入れてリンクが切れているものをピックアップして消してみたんだけど、必要だったものまで消えている気がするので、来週再UPしようと思います。

 

11/14 お題箱のおへんじ >>

 

イラストに気づいてくださってありがとうございます!サイト、少し前にデザインを見やすくしようと色々いじってしまい、結果消えてしまったのですが無事に復活できました。しばらくサイトのデザイン変えないと思うので、これからは大丈夫かと思います。私も現代服と刀の組み合わせ好きです。膝丸が描けて楽しかったです。感想もありがとうございました…!元気がでました。

性癖の絵③

絵柄怖くなっちゃったけどそれでも大丈夫でしたら… パス:112
パスワードを入力してください


最近あったこと

お久しぶりです。先日サイトをいじってたらみえなくなっちゃってものすごく焦ったけど、なんとかなおせました。変なところあったらその都度変えていこうと思います。

 

とうらぶ、ログインしたらスーツ着てるイラスト出てきてテンションあがった~。ちょっと髪型変えてる人?刀とかいて印象変わるなって思った。個人的に歌仙が恰好いいなと感じた。みんないいけれど。新規絵とてもうれしい。

 

・クリスタEXにアップグレードした

いままでプロを買って使ってみたんだけどいまいちあわず、イラストはSAIってソフト使って書いてたんだけど、先日EXにアップグレードしました。いま漫画を描こうと思ってて(というかすでにかいてて)プロでやれないことはないみたいなのですが、見開きで描けなかったり、ノンブル一気につくれなかったり、若干不便だったのでアップグレードしたらすごく便利で、変更してほんとうよかった。

ざっくり予定表を作ったら、今日で4枚は進んでないといけないのにまだ2枚しかかけてなくて、早速進捗遅れてる。でも海かくの大好きだから、今回背景かくのたのしい。

 

これはSAI。(で描いてる宗三左文字)

クリスタがダメってわけじゃなくて、私が使いこなせていないだけです…。ブラシの設定いじったらたぶんいい感じになるんだろうけど、なんだかたどり着けなくて、いまのところSAIのデフォルトブラシが使いやすくてそれ使ってます。

色々できてから一気にUPするのが恰好いいと思うんだけど、完成まじかで寿命がきたらきっと地縛霊になる気がするから、ちょくちょくあげたり進捗を報告していきます。

最近見た映画

※サムネは公式が配布してたものです。

映画を見ました。
ネタバレがあります。

・ルックバック
読み切り漫画のほうを読んでいたので内容は知っていたのだけど、心にぐさぐさきて、後半ずっと泣いてた。主人公の、「どうして絵なんて描いているんだろう。意味なんてないのに」って言葉が深く残ってる。
藤本が京本に褒められて、雨の降る田舎の田んぼ道を跳ねるように走るところのアニメーションが素晴らしかった。あと、手の表現というか、形も美しかった…。もうひとつ感動したのが背景で、今は3Dが主流でもうあたりまえになっていると思うんだけど、でもルックバックは背景手書きで、だからカメラが同じ画面で動くときに線がぶれてたりしてた。画面が少し振れる?から、よくないのかもしれないけど、90年代のアニメみたいな味が出てて、個人的にはすごくいいなって思った。あと京本が最終的に背景美術を目指して美大の道に進んで(だから最終的には殺されてしまう)から、背景にはこだわっているのかな、とも感じた。

 

お返事

お返事 >>

2024.06.03

ご返信ありがとうございます!私も二次創作をみて、すごくいいなと思ったとき、作家さんに匿名でメッセージ送ることがあります。しかし自分の場合、この文章は相手にとって不快ではないだろうか…など考えすぎて内容も長くなり、感想を書くだけで軽く1時間くらいかかってしまいます。たぶん何時間も悩むのは自分くらいだろう…とも思いますが、そんな経験もあり、感想を送ってもらえるだけでもうれしいのに、いつも長文で下さってありがたいなと思いました。(でも、本当にお気になさらず…!)原作リスペクトについて、自分の妄想(二次創作)は特殊な設定を加えがちなのであまり外れないようにしようと思っています。いつも不安なので、原作の存在がそばに感じられると言ってもらえて安心しました。こちらこそ、ご感想ありがとうございました。返事を返すのが遅くていつの間にか小判から戦力拡充になっていました。最近暑くなってきたので体調お気をつけてください。それでは。

 

 

 

進捗とお返事

ひとつ前の投稿で、小説を書き始めたことを報告した件で、1日4000字くらいかけるかなと思ったんだけど、実際は筆が遅くて1000字しか書けなかった…。身の回りでいろいろあって気分がへこんでたのも原因のひとつ。来週は状況が良くなっているといいな。

6月からは仕事が忙しくなるので、また更新ができなくなりそうです…。でも大阪城は掘ります。(かたい決意)

※折り込みで、お題箱の返事です。

お返事 >>

2024.5.27

前回、聞かれていないにも関わらず設定をながながと書いてしまい、のちに我にかえり、これは怯えさえてしまうのでは?とほんの少し後悔したのですが、嬉しかったと言ってもらえて安堵しました。

文章の特徴については、できれば、あまりセリフで説明せずに、キャラクターの行動や情景描写などで表現できたらいいなと考えています。なので伝わりにくいとは思うのですが、今回、その部分を好意的に評価して頂けてうれしかったです。

続きについては、あまりに独自設定や捏造やらが多くて、pixivで連載する気持ちがなくなってしまったのですが、せっかく個人サイトを作ったので、ここでまた更新するのもありだなと気づきました。中途半端でやめちゃったな…という気持ちが、なんとなく自分のなかであったので。(とはいえ今は別の刀さにで書く予定のものがあり、創作意欲は生きものなので、今後どうなるのかわからないです…。あまり期待せずにいてもらえると嬉しいです。仮に更新されたとき、まだ好きでいてくれたら、ラッキー♪くらいに思ってください)

 

2024.6.2
劫火のご感想まで本当にありがとうございます…!たしかおまけも合わせると30万字くらいあったと思うので、貴重な時間を使って読んでもらえて、さらに感想まで頂けて感謝しかないです。

描写についてもほめてもらえて嬉しいです。江戸時代の生活は、学生のときに授業でやったような気もしますが、完全に忘れているので、資料を横に表示して調べながら書きました。

さいごの2ページめの空白は、ご指摘の通りで、時間の経過(一年間)を表しています。縦書きの場合、二行あけるだけでも場面転換の違和感がないのですが、横書きの場合はわかりにくくて、どうやったらいいのだろうと考え、とりあえず空白ページをはさみました。あの空白期間の一年間=約束の内容です。

あなたさまの感想を見て、文章のはしはしから、私を不快にさせないよう、すごく言葉を選んで下さっている印象をうけました。感想を送るのも、文章を考えたり、気を使ったり労力がかかる作業だと思います。劫火のシリーズはいままで書いた二次創作のなかでいちばん特殊設定が多く、反応が怖いとも思っておりました。その分、あなたさまからの感想を読んで、あたたかい気持ちになり、書いてよかったと心から思いました。

もともと日本の文化が好きなのと、イラストも魅力的だしいいゲームだと思うので、刀剣乱舞はずっと好きでいる気がしています。二次創作も、敬意をわすれず、またガイドラインをはずれない範囲で続けていけたらなと思います。

返事不要と書いてくれていたのですが、嬉しかったのでお返事を書いてしまいました。あらためて、ご感想ありがとうございました。

近況など

やっと繁忙期が終わった~これで好きな創作ができるぞと思っていたら、出張が入ったので行ってきました。直接言われたわけではないのですが私は県外担当になっているようで、今回も遠距離の出張でした。300キロくらいの距離で、とうらぶのお散歩機能を使ったらすごいたくさん葉っぱがふえました。出張のたびにスクショをとってるんだけど、見返すと結構いろんなところに行ってるな…としみじみして、たいっつーにあげようかとも考えましたが身がばれそうだったのでやめました。

 

忙しかったので玉集めもあんまりできなかった。富田江欲しかったな…。立ち絵しか見てないけど色が白くて優しそうなのに稲葉江より目が冷たくて、いいデザインだなーって思った。

今週頑張ればGW。たのしみ~。

以前までここに制作記を書いていたのだけど、更新履歴とかメモとか書く場所にしようと思います。理由は写真のトリミングと圧縮が面倒だからです…。どうしても進捗見て欲しいなって思ったらくるっぷxにのせます。

※ Xやめました。23.9